居宅介護支援とは、要介護認定の結果、要支援または要介護と認定された方の心身の状況、意向などを踏まえて、介護保険のサービスを利用される方などからの相談に応じます。

ご相談・ご質問

居宅介護支援

1居宅介護支援とは?

居宅介護支援とは、要介護認定の結果、要支援または要介護と認定された方の心身の状況、意向などを踏まえて、介護保険のサービスを利用される方などからの相談に応じ、ご利用者様の健康状態や希望、ご家族様の状況などから、その方に適したケアプランの作成を行うことです。
サービスが適切に提供されるようにサービス事業者の選定・連絡・調整を図り、支援をしていきます。

2ケアマネジャーとは

ケアマネジャーは、介護についての知識を幅広く持つ専門家です。
基礎資格として保険・医療・福祉の国家資格を持っているか、それらの分野で5年以上、900日の実務経験がないと受験資格を得られない高度な資格です。
いちばん星には介護福祉士、歯科衛生士、鍼灸あん摩マッサージ師といった幅広い基礎資格を有するスタッフが数多く在籍しており、また主任ケアマネジャーも在籍しています。
身近に専門の意見を取り入れることのできる体制で、ご利用者様やご家族様の心配を軽くするお手伝いをさせていただきます。

3ケアプランの相談・作成

ケアプランとは、ご利用者様の希望や必要性と、介護度によって異なる利用限度額や回数に基づいて作成される介護サービス計画のことです。
要介護認定を受けられている方の申請の代行、ケアプランの作成、事業所などとの連絡調整は 全額が介護保険の適用となります。
そのためのご利用者様からの負担金は一切ございません。
介護保険の申請がまだの方は、当社の介護支援専門員が代行します。

ご相談からサービスの開始まで

FLOW

1

ご連絡・お問い合わせ

利用者様・ご家族の方よりご連絡いただけましたら、日程調整後にご自宅まで訪問の上、ご相談に応じます。

2

介護保険認定申請書の提出

介護保険の申請がなされていない方の場合は、 介護保険制度についてご説明の上、申請を代行させていただきます。

3

要介護認定の決定

かかりつけのお医者さんの意見書や訪問調査の結果により、市区町村に設置された介護認定審査会で要介護認定が判定され、要介護度が決定されます。

4

ケアプランの作成

介護度が決定すると、どのようなサービスを提供するかを判断したり、ケアプランを作成する情報収集のための面接を行います。
その後、お客様の課題を分析して、今後の目標や具体的なサービス利用計画を立てます。

5

介護サービスの調整

サービスを提供する事業所とスムーズなサービス提供ができるようサービス担当者会議を開催し、サービス提供を開始させていただきます。

6

介護保険サービスの利用開始

介護サービスを行う提供事業者と契約を結び、ケアプランに基づいてサービスを利用します。原則として費用の1割~2割が利用者負担となります。